確定申告(e-Tax)を楽で簡単にする方法!青色申告で節税対策します

「確定申告」面倒くさいですよね(笑)

 

特に、電子申告(e-Tax)の場合は、
マイナンバーカードやICカードリーダーなどの
事前準備が必要となり、簡単ではないと思います。

 

 

ですので、今回は少しでも
確定申告(e-Tax)を楽で簡単にする方法について解説します。

 

また、青色申告での記帳と節税対策についても説明しますので、
アフィリエイトで個人事業主としてやっている方には、
参考になると思います。

 

アフィリエイトの発生と確定申告の発生は異なる

まず、理解しておかないといけない事があります。

 

売掛帳などに記帳する際、
「売上」は発生主義でやらないといけないのですが、
アフィリエイトの発生と確定申告の発生は全く違います。

 

 

アフィリエイトの場合は、報酬の確定した段階で、
「売上」発生となり、計上する事になる。

 

報酬が未確定の段階では、計上できないのです。

 

 

つまり、アフィリエイトの確定報酬「売上」発生となります。

 

そして、やっかいな事に「売上」があっても、
まだ、金額を回収できてない状態です。

 

 

「確定申告」記帳の仕方を楽で簡単にする方法

例えば、A8.netの場合だと各月末に報酬が確定し、
翌々月の15日に報酬が振り込まれる。

 

その振り込まれる報酬は、振込手数料が引かれますので、
それも計上して、ようやく残高がゼロになるのです。

 

以下の例のように、1ヶ月ごとに3つがセットで発生する。

 

  1. 売上高(確定報酬) 1/31報酬確定
  2. 普通預金(報酬振込) 3/15銀行振込
  3. 支払手数料(振込手数料) 3/15差し引かれる

 

 

 

これが1年間だから、1つのASPで12回は売掛帳に記載する事になります。

 

この作業を各ASPごとにやる事になるので、
ASPを10社ぐらい使っていたら、かなり面倒ですよ。

 

しかし、支払手数料が掛からないASPだと、
記載する労力が3分の2で済むので楽はできます。

 

 

 

それで、各ASPごとに報酬確定のタイミングが違い、
報酬支払いのタイミングも違うので、それを全て把握する必要があります。

 

報酬が発生した場合に記帳する事になりますし、
各ASPごとに記帳するのも大変です。

 

ですので、アフィリエイトで利用するASPは絞る事を推奨する。

 

 

また、記帳する労力を減らす為に、
振込手数料の掛からないASPを利用しましょう。

 

Amazonアソシエイトは規約改定により、
振込手数料300円が無料になりましたのでお勧めです。

 

 

PayPal決済で商品販売する場合の「確定申告」を簡単にする方法

あと、まだ関係ない方も多いと思いますが、
PayPal決済で商品販売する時も注意が必要です。

 

PayPal決済の詳細記事はこちら↓

 

 

PayPalの分割決済での支払いに関しては、
その度に、回収金額とPayPal決済手数料を記帳する。

 

人数や分割回数が増えると相当大変になりますので、
なるべくなら、「分割決済」はやめた方が良いです。

 

 

例えば、PayPalの分割決済だと、
29,800円を3分割で支払ったとします。

 

その場合、最後の支払い金額である9,933円のみが、
取引履歴に表示され、全額が表示されない問題もあり、
非常に管理がしづらい。

 

初回 9,934円(決済手数料398円)

二回 9,933円(決済手数料398円)

三回 9,933円(決済手数料398円)

 

分割決済がある度に、いちいち全額を確認して、
分割金額ごとに計上する手間が掛かる。

 

このPayPal分割決済の計上を行なうのは、相当に面倒くさい。

 

 

まだ、インフォカートなどの決済を使った方が、
確定申告は簡単になると思います。

 

もっと簡単にしたいなら、「銀行振込」の一括払いが最強で、
振込手数料の計上をしなくて良い上に、
売上金額がそのまま口座に振り込まれるので管理が簡単です。

 

 

確定申告をする個人事業主は「青色申告」をする

そして、個人で確定申告するのではなく、
個人事業主として「青色申告」する事を推奨します。

 

「青色申告」の場合だと、青色申告特別控除として、
利益の65万円が控除されるメリットがあります。

 

また、お金の流れを把握できるので、
事業専用の口座を作る事を推奨します。

 

 

個人事業主として「青色申告」するメリットは、
他にもあり、経費が認められやすくなります。

 

事業(仕事)としてやっているわけなので、
それに関わる費用は経費で落とせる。

 

 

例えば、アフィリエイト事業をしているならば、
アフィリエイト商材や塾やコミュニティ参加の費用が、
経費で落とせると思います。

 

あとは、自宅で作業している場合、
自宅兼事務所として「地代家賃」で、
家賃の何割かを経費にできます。

 

 

これらを駆使すれば、相当な節税が可能となります。

 

もし、まだ「青色申告」をしてない方は、
次からは「青色申告」にする事を検討して下さい。

 

 

「青色申告」するには、貸借対照表を提出する必要があるので、
記帳が面倒くさいですが、
それを補って余りある節税のメリットがあります。

 

アフィリエイトで稼げるようになったら、
今度は「節税」に関しても勉強していきましょう。

 

 

もし、青色申告したいけど記帳の仕方などがわからない方には、
以下の教材を推奨します。

 

ネットビジネス税金対策ストラテジー『NTS』

 

アフィリエイトの記帳の仕方も詳しく解説してくれているので、
初めての方でも、なんとかなると思います。

 

 

「確定申告」の関連記事↓

オウンドメディアの無料メルマガ講座はこちら↓
アフィリエイター・個人起業家・店舗経営者に、

私が毎月100万円稼ぐ秘密を教えます

★無料レポートをプレゼント中★

記事がお役に立てばシェアお願いします